2業種3社合同開催☆

逆指名☆米田です。

先日、当ブログで紹介しました出口組様、幌村建設様との合同イベント「インターンシップツアー」が、無事に開催されました。

その様子をダイジェストで紹介します☆


今回のインターンシップは高校2年生が対象で、静内高校より5名が参加しました。

まずは当JA☆

沢口係長による座学からスタートし、農協の事業について紹介☆

職場体験では金融部の業務を体験☆

山本係の指導のもと、実際の紙幣を使って札勘・帯封締めなどを体験しました。

その後、実際に事務所内で働く職員にインタビュー


農協を選んだ理由や、仕事のやりがいについて語ってもらいました(^^)

続いて、幌村建設様へ移動

同社の橋本次長による座学では、「建設業とは」をテーマに、動画視聴も交えて分かりやすく説明いただきました。

昼食をはさんで、出口組様へ移動

同社の素晴らしい新社屋を見学し、この後見学する施行中の日高道について、佐藤部長より丁寧な説明をいただきました。

そして、一行は未開通の「厚賀~新冠」間の日高道延伸工事現場に!

2km以上続く未舗装のトンネルに大興奮!貴重な経験でした(^^)

続いてこちら

なんと、日高道の橋の内部を見学させていただきました!

大人も大興奮(笑)

そして最後は、

現実世界にデジタル情報を重ね合わせる「AR」という技術を体験!

このタブレットを覗くと・・・

なんと!橋げたもまだ出来ていないのに、完成した日高道が映し出されるんです!


インターンシップをツアー形式で開催するという初めての試みでしたが、参加した生徒たちには、農協、建設業の仕事について、少しでも知ってもらえたかなと感じました。

また、参加した高校生たちには「地元で働くこと」について、考えるきっかけになってくれたら幸いです。

企画していただいた地域コーディネーターの鶴様はじめ、出口組様、幌村建設様、そして参加協力していただいた静内高校様、大変ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)